働きはじめて考えたこと。

受験指導を中心に働きながら、考えたことを書き連ねていきます。

電子書籍に求めたい機能について。

紙の本が好きだった。

結構買いためていて、読んだ本も読まなかった本もあるけど、結構家の中が邪魔だ。

だから本を捨てるという作業をここ数日かなりの力を注いでやっているのだけれど、なかなか終わりが見えない。

自分の中では割合あっさりと仕上がるビジョンがあって、それに向かってえいやっと進めてしまいたいのだけど、他のメンバーがとかく嘴を挟んでくるので、捨てたはずのものが差し戻されたり捨てるはずのものが玄関付近で審査待ちの列をなしていたり、なんだかうまくいかない。

段取りとか根回しとか、いろいろ足りてないのでやむをえないのだろうけど、筋が通らないことを言われるとついイラッとして言い返してしまい、なおいっそう停滞する…

 

電子書籍だったら。。。

iPadもかったことだし、これからは極力電子書籍に移行していこうかな、とも思っています。

kindleは一応持ってるんだけど、シンプルなつくりがあまりハマらなかったのか放置してしまっていた。

 

電子書籍のページ内に自在に書き込みたい→メモアプリを使えば出来るらしい

・音声読み上げをしてほしい→機械音声なら無料? オーディオブックと電子書籍両方買えば解決?

・ベストセラー以外も電子化してほしい→紙媒体のデータそのままじゃなくて電子書籍用の編集されたのだと使い勝手がいいけど、結構大変なのかな(新刊見てると1週間くらい発売時期にラグがあることも)

・紙代や流通コストを考えたら、今の電子書籍と紙の書籍がほぼ同額なのは納得いかないけど、あれは書店との関係上やむをえなかったりするんだろうか。いずれ価格破壊が進行しそうだけど、それとともに出版文化も崩壊したら嫌だな

センター試験の総括がしたいので、センター試験のデータ全部電子化してくれる人現れないかな…来年終わるし需要ないだろうな…センター現代文のファンなのでどこかのタイミングで全年度解いて解説でもつけて公開したい