働きはじめて考えたこと。

受験指導を中心に働きながら、考えたことを書き連ねていきます。

ブログとかプログラミングとか。時代の波に乗る人たちに学ぶこと。

ネット上で稼げる副業/プロの働き方をyoutube動画等で見ていた。

なかなか大変そうだけど、結構ここまでのところ、そういった開拓者の中には成功した人も多いみたいだ。

これから後追いでやっていっても、おそらくそんなにうまくいかないだろうけど、それはそれでいい勉強になるのかもしれない。

youtube動画につけられた「学校行ってないので代わりにこれ見てます」というコメントが印象的だった。

あと、メンタリストのDaigoさん、結構ファンも多い中、あまりテレビでは見なくなった気がするけど、youtube等で活動されてるみたいで、相変わらず切れ味鋭かった。

 

とりあえず、お金を稼ぐためには、

自分の武器を活かして、とにかく動いて動いて動きまくることが大切、ということみたいだ。

何者でもない自分に方向性を与え、その方向で突き詰めて努力していって、そしてその力を使って発信していく。

するとだんだんとフォロワーが生まれ、やがてそれでお金が稼げるようになる。

自分のデザイン・構築がまず大切で、その副産物が収入ということなのかもしれない。

伝統的な修養とは程遠い、ペラペラの銭ゲバという風にも見えるけれど、もしかすると、古典的な修養、まず己を治め、家を治め、その先に国家が治まるというような道徳に通じるようなものがあるのかもしれない。

 

ただ、圧倒的に、女性は美女美少女、男性はイケメンイケボが得をする世の中だという気がしてならない。

特に最近は動画が主体になってきているので、なおさら。

男はまだ話し方とか立ち居振る舞いでカバーできるけれど、女性は結構、その辺りも人気に直結している印象。

匿名・実名.顔出し・カオナシの方針の差も結構あるけど、基本的には顔出しでやってくのがよさそうな状況みたい。

ただ、ネット有名人は有名税も結構高そうなので、その辺り覚悟なく祭り上げられてしまうと、こんなはずでは、という人も出てきてしまいそう。

 

それと、何でも自分でやる必要はない。というのも当然のことだが、改めて意識させられた。

英語サイトを運営しているけれど、記事は外注です。とか

その一方で、有名人らしいブロガーの方は動画を見てても話が理路整然と分かりやす面白く、興味も多方面に広げていて、個人としての発信力の強さを実感した。

 

東進に現在在籍されているような、以前であれば代ゼミで名を馳せていたような、先生方には、今のyoutuberやブロガーと比べても勝るとも劣らないギラギラしたーあるいはキラキラした何かがある。

そうした先生方から学びつつ、身近な先生方からも学びつつ、ネット上の時代の寵児たちからも学びつつ、何か自分なりの発信の仕方を身につけていけたら10年後、もう少し自信を持って過ごしていられるのだろうか。

明日からはまた仕事。まずは間近に迫った受験に向けて、生徒にしっかりと向き合っていこう。